- 募集職種
- 電気工事士・電気工事現場管理職
- 募集対象
- 高卒以上・中型自動車免許必須 経験者は第二種電気工事士以上(電気工事施工管理技士免許保有者優遇) PCによる書類作成業務のできる方・コミュニケーション能力が豊かで、初めての仕事でもチャレンジ精神旺盛に取り組める方
- 業務内容
- 各社員がそれぞれの現場担当となり、お客様(発注者)との打ち合わせ、ご提案、見積書作成、現場施工、現場管理、図面や書類等、総合的な業務を行います。短期小規模、修繕的な現場が多く、これらは基本的に全て自社施工です。誰かの現場を誰かがサポートしながらといった状況で進めていきます。現場が重なったり、自社の人数では足りない場合に協力業者の応援を頼ります。また、状況により協力業者に下請けとして入ってもらい、こちらは施工管理という場合もあります。
- 勤務地
- 本社(千葉県船橋市山手)
- 給与
- 基本給200,000円(未経験者) 基本給220,000~(経験者・能力に応じUP) 課長職以上は年俸制となります。
- 諸手当
- 通勤手当/健康保険料補助/資格手当(第二種電気工事士5千円・第一種電気工事士1万円・二級電気工事施工管理技士1万円・一級電気工事施工管理技士3万円)/役職手当(主任1万5千円・係長3万円)/家族手当(配偶者1万円・子供18歳以下1名5千円)・時間外手当/休日出勤手当/ 他
- 賞与
- 年2回(技量能力に応じて支給) 規定には記載無き事項ですが、好業績の場合は決算賞与を支給しています。
- 想定年収・例えば
- 未経験者300万円程度・経験5年450万円~・経験10年600万円~・課長クラス700万円~ しかし、これらは参考値です。勿論実力次第でこれ以上も可能ですし、これ以上になっている社員も実際います。実力とは、仕事ができるってだけでは評価は薄く、仕事を進めるうえでは人間性も重要となりますので、これらを踏まえた結果が評価に出てきます。
- 勤務時間
- 8:00~17:30 (残業を少なくするように努力していますが、残念ながらゼロになりません。また、年に数回夜間に工事を指定される場合があります。)
- 休日休暇
- 土曜日、日曜日、祭日、年末年始休暇(年間休日120日以上)(年に数回、休日に工事を指定される場合があります)(夏季休暇の設定はありませんが、現場状況を見ながら土日を絡めた3日間の有休を取得いただき5連休をとります)
- 福利厚生
- 各種社会保険完備/資格取得支援/スポーツクラブチケット/慶弔金/勤続表彰/食事会/社員旅行/納会/労災上乗せ保険/退職金共済/他
- 応募方法
- 履歴書と職務経歴書をメールまたは郵送でお送りください。